2月になりました。
今朝は、霜が降り、氷がはって厳しい寒さでした。でも、素晴らしい青空。予報では、暖かくなると言っていました。
さて、私たちの合唱練習はいつから始めることが出来るのでしょうか。
予定では、2月7日に緊急事態宣言が解除され、2月12日(金)から練習となっています。
現在、公民館は、夜使えません。とにかくコロナが収まり、公民館が使用可能になることが第一です。コロナが終息し、宣言が解除され、みんなが安心して合唱の練習が出来る日が来るのを待ちましょう。
それは、間もなくだと思っています。
間もなく始まるだろう練習に備えて、声も出せるようにしておきましょう。
ある団員は、部屋で発声練習の大声をだしていたら、隣の部屋で息子さんが会社の仕事(テレワークっていうやつですね)をしていて「やかましい!やめてくれー」と怒鳴られたと言っていました。
また、ある団員は、奥さんに気がねして家ではできないからと車で郊外に出かけ、声を出しているそうです。人が来るとあわてて口パクにする。どうも変質者に見られているようだ。と言っていました。
無理をしなくてもいいですが、間もなく始まる練習に備え、ときには、楽譜も見ておきましょう。「ひとひらの花びら」(鈴木憲夫)の復習。そして新しい曲「旅のかなたに」(信長貴富)。この中の「しあわせはカタツムリにのって」「歌」など、やさしくてとてもいい曲ですよ。
CDを聞いたり鍵盤をたたいたりしましょう。
そして、坪内えみ子団長から練習開始の連絡が来るのを待ちましょう。
ホーム
/
その他 /
2月になりましたが・・・・。
2021/02/01 (更新)2021/02/02
0 件のコメント:
コメントを投稿